一流ブランドの修理には
熟練鞄職人による
最高品質の仕上がりを
First-class brand repair By skilled craftsmen Top quality finish

Since 2014


正規店では行えない高額に
なりやすいブランドバッグ修理も
ベストリペアでは対応可能です。
ルイヴィトン・エルメス・シャネルは業界の中でも俗に三大ブランドと呼ばれます。
他にグッチやプラダ・フェンディなど多くのハイブランドバッグは自社製品の
ブランドイメージを維持するために独自のアトリエを構えている会社もございますが、
ほとんどの正規店で修理を依頼する場合現行モデルのパーツであれば取替えであったり
多少の修繕は可能ですが染め直しや内張替えといった大型修理や「廃盤」と呼ばれる
現在では生産されていないバッグを正規店に依頼すると海外からパーツの取寄せを行い
十数万円と高額になってしまったり、あるいは修理をお断りされる事もあるんです。
しかしベストリペアではハイブランドバッグを専門とした染め直し・染め替え・内張替え
といった大型修理を中心に長年お客様から修理の依頼を成約させてきました。
修理価格一覧
Repair price list
経年による色褪せや日常生活での擦れ傷・汚れを改善
染め直しリペア

Before

After
納期・・・約1ヶ月~1ヶ月半
修理料金:¥39,800(税別)
※合皮・エナメル・デニム系生地は施工不可となります。
■染め直し実績例
傷汚れ・色褪せ改善に加え、表情を変える
染め替えリペア

Before

After
納期・・・約1ヶ月~1ヶ月半
修理料金:¥39,800(税別)
※合皮・エナメル・デニム系生地は施工不可となります。
※黒色の鞄は染め替え不可となります。
■染め替え実績例
鞄内側の汚れやベタ付き・破れを改善
内張替えリペア

Before

After
納期・・・約1ヶ月半~2か月
修理料金:¥39,800(税別)
※施工後はポケット等が無い無地の状態となります。
※ポケット等追加オプションを希望の場合は追加金が発生する場合があります。
■内張替え実績例
ボタンやファスナー・ハンドル損傷などを取り換え
各部位 リペア

ハンドル

カン類
納期・・・半月~約1ヶ月半
カン・ボタン交換 | ¥6,800~ |
付根革交換1ヶ所 | ¥9,800~ |
ファスナー交換 | ¥19,800~ |
縫い直し 1ヶ所 | ¥6,800~ |
ストラップ交換 | ¥19,800~ |
パイピング交換 | ¥19,800~ |
ハンドル交換 | ¥29,800~ |
※その他記載の無い物はお問い合わせ下さい。
※納期は工房の状況により変動します
※掲載している修理価格は全て税別です
修理実績
Repair Achievements






補償内容に関して
お客様の大切なお品物をリペアする過程で、万全の注意、チェックを行っていますが
リペアの段階でトラブルが起こってしまう事も考えられます。
ベストリペアではお客様の大切なお品物のリペアを円滑に完了するために下記事項を必ずお読みいただき、
リペアのご依頼を頂けますよう宜しくお願い致します。
事業責任者 木村和貴
注意事項
1.修理はお客様からご依頼を頂き、着手金を頂いてからの修理となりますがサービスの性質上修理開始後のキャンセルはお受付出来ません。
2.ブランド品のお品物の場合、ロゴの入ったものや純正パーツでの取り換えは出来ませんので弊社で用意させて頂きます別のパーツでの取り換えとなります。
また、一度染め直しや修理などのリペアを行いますとメーカーでの修理が受けられなくなる可能性があります。
3.レザー製品は天然物のため全く同じ質感やお色の素材はご用意出来ません。
4.レザー製品には伸縮する特徴がありますので、気にならない範囲ではありますが寸法に多少の誤差が出る可能性御座います。
5.レザーの性質や劣化の状態により染めた後色合いが変化する事や、風合いが多少変わる場合があります。
6.染め直しの場合レザーの状態によっては、染め直し前のお色や質感などを全く同じようには再現出来ません。
7.染め替えの場合、染め替えを行わない部分(内側・内袋・ファスナーの布部など)に染め変えた色が出してしまう事があります。
8.染め直しや染め替えの場合ステッチのあるお品物は、ステッチの劣化による毛羽立ちが出る場合があります。
9.スレやキズなどの凹凸は染めることで多少目立たなくなりますが完全に元に戻す事は出来ません。
10.染め直しや染め替えの場合、後から内部の接着材がしみ出してベタつきがおこる事があります。
11.染め直しや染め替えの場合、仕上がりの風合いなどに関するクレームはお受け出来ません。
シミ抜き、色補正などの処理によってレザーや布の劣化が進むと判断した場合、過度な処理は致しません。
賠償に関しての事項
1.リペア頂きましたお品物に対して主観的に見ての無形的損害賠償や精神的損害賠償には応じられません。
2.お品物を受領頂きました後、10日間以上経過しての賠償には応じられません。
3.補償額については弊社の契約要項に準じお品物の時下評価額を参考に決定いたします。
4.お互いが事前に発見できずに生じた事故に関しての賠償には応じられません。
5.リペアが完了し、お客様にご連絡させて頂いたお日にちから、2ヶ月間ご連絡無し、
取りにお越しに来て頂け無い場合、所有権は当店へ移り、お品物を破棄致します。
また、その場合には前払い代金をお返しする事も致しません。
上記事項を必ずご理解頂き、ご利用頂けますようお願い致します。
万が一ではありますが、トラブル等の発生時にはリペアをご依頼頂きました本人様とだけお話し合いをさせて頂きます。
LINE@でお手軽に
鞄修理のお見積り
スマートフォンアプリ「LINE@」で
修理金額のお見積りが無料で行る
オンライン査定がご利用頂けます。
お返事は最短10分でご返答致します
1.友達登録

2.鞄の撮影

2.お見積り開始

4.お見積り完了

修理依頼方法
Repair request method

1.鞄をご希望の店舗へお持込
修理を行いたい鞄をご持参の上お近くの店舗へご来店下さい。店頭スタッフが修理時に掛かる金額や納期などをお見積り致します。
2.鞄のお預かり、工房へ発送
お見積り内容に了承頂きましたら店頭にて修理依頼書に記入を行い、鞄をお預かり後工房へ発送、修理を開始致します。
3.修理完了、代金のお支払い
修理終了後は店頭に鞄が届きますのでお客様にご連絡致します。店舗へ再来店頂き、代金をお支払して完了となります。

1.鞄を本店へ元払い発送
メールやLINEでお見積り後、店頭来店が難しい場合は宅配依頼申込書を印刷・記入の上、近鉄八尾本店まで発送下さい
2.鞄の確認、工房へ発送
鞄が店舗に到着しましたら状態を確認後お客様へご連絡、工房へ発送・修理を開始致します。
3.修理完了、代金のお振込み
修理終了後お客様にご連絡、指定口座に代金をお振込み頂きます。振込み確認後元払いにて鞄を発送致します。
ベストリペア店舗一覧
Best repair shop list







よくあるご質問
Question & answer
・染め直し・染め替えについて
はい、可能です。
部分染めの場合は、元色(同じ色)への染め直しでのみご対応させて頂いておりますので、別のお色への部分染めなどは行っておりません。
また、鞄の革の状態によっては部分染めが出来ない場合が御座います。
全体的な染め直しに比べ、部分染めなどの一部のみの染め直しの場合、通常よりも安く仕上げられることが御座います。
事前にお見積りを致しますので、ご希望のお客様はまずお見積りの為、当店までお持ち頂けますようお願い致します。
染め直しには鞄に使用されています素材や加工の状態により違いますが、約1ヶ月~2ヶ月ほどの時間を頂いております。
また、染め直しのご依頼が集中した際などは2ヶ月~3ヶ月ほどのお時間を頂く場合も御座います。
染め直しに掛る期間に関しましては、お見積りの段階で大体の期間がわかりますので、まずはお気軽に無料お見積りにお出し下さい。
はい、もちろん可能です。
また、当店にお持ち頂く8割以上のお品物がルイヴィトンやエルメス、シャネルといったハイブランド品が中心です。
注意点と致しまして、当店で染め直しや染め替えを行った場合、正規店での修理などが出来なくなる可能性が御座いますので、
予めご理解ご了承のうえ、染め直しや染め替えなどのリペアをご利用頂けますようお願い致します。
もちろん、正規店での修理などが受けれなくなる可能性は御座いますが、また染め直されたい際や、
壊れてしまった際などには当店で責任を持ってご対応を致しますのでご安心下さい。
※壊れた場合の修理に関しましては、同じブランドの部品(ボタンや革など)を使うことが出来ませんので、当店で用意したモノでの修理となります。
いいえ、”どんな素材でも”染め直しや染め替えを行える訳ではありません。
また、仕上がりや色味に関しても元の素材によって染め替えや染め直しを行った際の色の入り方に違いがありますので、どんな素材の物でも同じような仕上がりになることはありません。
また、素材によってはどうしても染め直しや染め替えを受け付けない素材のお品物があったり、染め直しや染め替えを行ったとしてもすぐに色が落ちてしまうなどの素材もありますので、そのような素材の場合弊社ではお受付しておりません。
もちろん、ご相談や1度お預かりをさせて頂き染め直しなどのリペアを施せるかどうかの確認は喜んでお受けしておりますので、もし鞄のことでお困りならお見積りなどは無料で行っておりますので是非1度ご相談下さい。
染め替えは色の関係により出せる色、出せない色が変わります。
色彩の関係は多少難しいのですが簡単に言うと
「明色→暗色」は可能ですが逆の
「暗色→明色」例えば黒からピンクに染め替える事は出来ません。
鞄の元色によって可能な色が変わります。
・内張替えについて
内張替え修理は、お客様からお預かりさせて頂きましたお品物の内側を1度全て取り外し、全く同じ形の内袋を作り直すリペアとなります。
その為、元々付いていたポケットは素材や重さが違ってきますので、そのまま使用する事が出来ません。
ポケットまで同じように内張替えをご希望の場合には、オプションとして取り扱いをさせて頂いております。
簡単なポケットで3,800円、ファスナーなどが付いた少し複雑な物で5,800円が1つ当たりに掛ります。
また、元々付いていなかった内ポケットを、お客様がご利用しやすい理想の場所に新しく取り付ける事も可能です。
鞄の内張替えでお悩みならお気軽にご相談下さい。
ベストリペアで内張替えを行う場合は、シャンタンと呼ばれる
サラサラとした生地を使用致します。通常色はベージュ・茶・黒の
3色からお選び頂く形式となります。
元色との兼ね合いもある為、その他色をご希望の場合は在庫状況により施工可能な場合と不可の場合がございますのでご相談下さいませ。
また、元の内袋がレザー調の場合、同様にレザー調に張り替える事も可能ですのでご相談下さいませ。
・その他修理について
損傷具合によって変わります。
ルイヴィトンですとファスナー引手やボタン等にLVロゴが入っている物がありますが基本的に修理を行う場合、YKK製品や無地の物を使用します。
新しく同じものをご用意する事は出来ませんが、損傷が軽度の場合は
再度取付けを行える場合もございますのでご希望の場合、一度スタッフにお申しつけ下さい。
こちらも損傷具合により変わります。
記載しているお値段はあくまで最低価格ですのでお品物の構造や
損傷具合によってお値段が上がってしまう場合もございます。
修理方法によってはコストを抑える事も出来る場合がありますので
お見積り時スタッフにご相談下さい。
もちろん1ヶ所のみの修理も可能です。が
付け根革は持ち手やストラップなどを支える役割で
付いている事が多く通常は2~4ヶ所程縫い付けられています。
一部だけ修理を行った場合、他の部分の革耐久力に差が出てしまう為
結果的に他の付根革が再度損傷してしまう場合があり、1ヶ所のみの
修理は見た目のバランスも釣り合わず基本的にオススメできません。
赤や青等、色の付いているストラップやハンドルは修理を行った場合
元の色と全く同じにはならず多少色味に差が出てしまいます。
デザインを損なわない様になるべく元色と似た色の革を使用し修理を行っていきます。
・その他のご質問について
申し訳御座いませんが、当店では店頭での直接の修理は行っておりません。
お品物の状態を拝見させて頂き、お見積りやご相談をお客様とさせて頂いた後、修理をご依頼頂けましたら修理工房へ発送させて頂いております。
修理工房へお送り後、専門の職人からさらに具体的なお見積り内容が出ますので、そちらに同意頂き次第すぐに修理を始めさせて頂いております。
お見積りやお品物の発送の段階ではお客様に費用が掛ることは御座いませんので、ご安心下さい。
はい、可能です。
鞄の状態にもよりますが、壊れた鞄の修理、リペアもお受けしております。
度合いにもよりますが、ボタンやファスナー、または持ち手などの部分修理でご対応出来るものや、全体修理が必要なモノまで幅広く行っております。
また、当店では基本的に染め直しなどの大型修理を専門に取り扱っておりますので、部分修理だけのご依頼の場合には通常の鞄修理店よりも少し高くなってしまうことがあるかもしれません。
お客様の中には修理を切っ掛けに、染め直しや、リフォームを行い全く別の形に直されるお客様もおられます。
まずは鞄の状態をご確認させて頂き、どのような修理を行っていくかお客様とご一緒に決めさせて頂きます。
お見積りやお品物の発送の段階ではお客様に費用が掛ることは御座いませんのでご安心下さい。
当店では、お客様の鞄に最善を持ってご対応しておりますが、万が一お品物に修復が出来ないトラブルが発生した場合、お品物の時下評価額を参考にご対応を致しております。詳しくは弊社の保証内容のページよりご確認下さい。
ベストリペアでは他県にお住まいのお客様からの修理依頼もありますので
どうしても店舗へ来店が難しいお客様は宅配修理をご利用されています。
他県に限らず大阪府内でも修理完了後に来店が難しい場合は
修理代金をお振込み頂き、確認がとれ次第ご希望されるご住所に
お荷物をお送りさせて頂きます。
お問い合わせフォーム
Contact form