こんばんわ、修理集合の貧乏管理人です。今回は鞄修理店でも依頼が多いルイヴィトンの鞄修理に関してご紹介致します。
ルイヴィトンと言えばだれもが一度は聞いたことのあるくらい年齢層問わず幅広く人気な有名一流のブランドです。
しかしながらそのデザイン性ゆえにボロボロになってしまったり壊れてしまう事も少なくありません。
中には保管中に湿気などにやられてカビが生えてしまったりベタベタになってしまう事も・・・。
その場合「どこに修理にだせばいいのか?」「修理金額はどれぐらいかかるのか?」、高額な鞄なだけに修理に関して
悩まれる方もおおいのではないでしょうか。

■まずはルイヴィトン正規店へ相談してみましょう
どのように壊れているのか、状態に関わらずまずは一度ルイヴィトンの正規店へご相談してみましょう。
ルイヴィトン正規取扱店へ直接来店し修理をご相談する事も可能ですが、近くに正規取扱店が無い方や忙しくて時間が取れないという方には
ルイヴィトンカスタマーサービスからでも修理のご相談をする事が可能となっております。
お電話で修理をご相談される場合は可能な限り破損した部位や状態を詳しく説明する事をオススメ致します。
お電話口でスタッフが修理の依頼方法や注意事項等を説明してくれます。
電話ではどうしても説明がうまく出来るか自信が無い・・・という方はお近くの正規店や購入されたショップへ直接行くのも良いでしょう。
しかし多くの場合は修理に掛かる金額のお見積りを行う為に一旦お品物を預かるという場合があります。
勤務経験の長いスタッフさんが対応してくれる場合、その場で概算お値段を出してくれる場合もあるのでご相談してみましょう。

①正規店で修理を行う場合のメリット
外部修理店と違いルイヴィトン正規店で修理を行う場合の最大のメリットは「ルイヴィトンのパーツで修理出来る」という事です。
正規店ならではの最大の特徴ともいえます。使用する革や糸・金具類などは全てヴィトン純正のパーツを使用する為、見た目もそのままに
品物の品質価値を一切落とすことなく(※1)修理する事が可能です。
(※1)外部修理店で修理を行った場合はヴィトン製とは違うパーツを使用します。その為リサイクルショップなどでは
買取査定額が下がったり店舗によっては買取対応が出来ない場合があります。

②正規店で修理金額・納期
純正パーツを使用して安心して修理出来る事は確認できました、次に気になるのは正規店での修理金額や修理にかかる期間などが気になります。
実は管理人も一度インターネットでルイヴィトンにお見積りご相談を行った事があります。その他サイトやブログ等調べてみると
かなり高額な金額を請求されたり、修理にかなり時間がかかったなどといった記事を見かける事があります。
管理人は店舗でブランド品等の買取を行っている仕事もしている為、お客様の中には実際に正規店で修理を行ったという話も聞いたことがあります。
その際に掛かった金額は「新品を買い替えると同じぐらいの金額が掛かった」という話も・・・。
正規店で修理を行う場合は高額な修理金額や長期間の納期は念頭においておくべきかもしれません。
しかし全ての修理が高額という訳はなく、ルイヴィトンの保証期間内であればいくばくかお安く、軽い損傷程度であれば無償で修理を行ってくれる場合もあるようです。

③保証期間が過ぎた場合は高額?
ルイヴィトン製品で保証期間内であれば上記の通りいくばくかお安く修理出来る場合もあります。
保証期間内の正規店お見積りと管理人店舗でのお見積りを行った際にはそれほど価格に大きな差はありませんでした。
事前に正規店でお見積りを行ったお客様も「それならば正規店で・・・」という事で帰っていかれたお客様もしばしばおられました。
なぜ保証期間が過ぎると修理が高額になってしまうのか?
まず理由としては保証期間が過ぎた場合、1ヶ所直すとしても他の部品交換や製品自体のメンテナンス等が付いてきてしまうらしいからです。
保証期間が過ぎるのは長く愛用されてきたという証拠、これ自体はとても良い事なのですが長期間使用すればするほど製品にダメージが溜まってしまいます。
一流ブランドとして価値を持続するという意味合いも含め、こういったメンテナンスを行い綺麗にしていきたいという一流ならではの姿勢が伺えます。