こんばんわ、ベストリペア近鉄八尾店の木村でございます。
連日ブログで呟いてはいますが、やはり原因不明の吐き気が治らず
体調悪しでございます(´Д⊂ヽ
何故だろうか?糖質制限を行っているせいか?笑
思い切って炭水化物を摂取してやろうかと思うのですが
なんやかんやで2か月くらい糖質制限が続いてしまっているので
今更ガッツリ飯を食うのは少し抵抗を感じえない今日この頃です笑
連日ラインやメールにて鞄修理のお問合せを頂いているのですが
ここであえてベストリペアでは「染め直しが出来ない」素材について
ご紹介したいと思います。
画像の使用されている素材はベストリペアでは
「染め直し」「染め替え」が行えない素材となります。
合皮は編み物や織物をベースにポリウレタンや樹脂でコーティングされた
人工的に作られたモノです。天然革に似せて作られている物が多いですが
本革の素材とは全く異なり、塗料を乗せても上手く定着しないことから施工が不可となっております。
デニム生地はGパンなどと同じような素材ですがデニムの持つ褪せや風合いなど
染めてしまうとデニム本来の味を損なってしまう為、施工が不可となっております。
エナメルとは本革が使用されている物もございますが革自体にエナメルペイントを塗って
光沢を出し、耐水性を高めた物を指します。こちらも合皮同様塗料が上手く乗らない為施工が不可です。
ヴィンテージ加工物とはあえて色を褪せさせたり穴を開けていたりいわゆる「中古感」を
出したものですがこちらも染め直しや染め替えを行ってしまうとせっかくの加工味を損ねてしまう為
施工が不可となります。
淡々と連ねてみましたがいかがでしたでしょうか?(;´・ω・)
本革と合皮の見分け方については後日ホームページでも記載しようと
思っておりますので是非是非チェックしてみて下さいね!(∩´∀`)∩