ベストリペア近鉄八尾店の
3つのポイント
長年鞄修理業に携わった熟練職人が丁寧に修理致します。
鞄修理業に長年携わった熟練の職人が工房に在籍。損傷具合によって最適な修理方法をご提案致します。
シャネルやエルメスなどハイブランドバッグも対応可能
他店では断られやすい高級なシャネルやエルメスのバーキン等も修理対応可能です。
他店や自分で失敗してしまった鞄もお任せ下さい
自身で修理を試みて失敗してしまったり他店で修理が出来なかった等の事情や損傷などもご相談下さい。
ベストリペア近鉄八尾店のルート |
〒581-0003 大阪府八尾市本町1-4-10 近鉄八尾駅 中央口改札 近鉄八尾駅西交差点から左折。直進約350m(徒歩4分)ほどで左手に店舗があります。 |
靴や財布修理などもお気軽にご相談下さい
TEL:072-943-3748
営業時間:11:00~19:00 定休日:不定休有
ベストリペア近鉄八尾店の
修理価格一覧
色褪せや日常生活での擦れ傷・汚れを改善
染め直しリペア
染め直しとは色褪せたり傷・汚れが付いてしまった
鞄の表革を専用塗料で元色へ染め上げる修理です。
ただ染めるだけではなく・革へ栄養を与えながら
時間を掛けて本来のコンディションを整えていきます。
染め直しとは色褪せたり傷・汚れが付いてしまった鞄の表革を専用塗料で元色へ染め上げる修理です。ただ染めるだけではなく・革へ栄養を与えながら時間を掛けて本来のコンディションを整えていきます。
納期・・・約1ヶ月

Before

After
部分染め [特定部位のみ染め] ¥19,800 | Sサイズ [縦×横×奥の合計450mm以下] ¥24,800 |
Mサイズ [縦×横×奥の合計700mm以下] ¥29,800 | Lサイズ [縦×横×奥の合計700mm以上] ¥34,800 |
※合皮・エナメル・デニム系生地は施工不可となります。
傷汚れ・色褪せ改善に加え、表情を変える
染め替えリペア
染め替えとは染め直しと同様革の表革を染めて
傷や汚れを改善する修理です。最大の特徴は元色から
別の色へと染め上げる事で鞄の表情やイメージが変わり、
仕上がり後は新しい気持ちで鞄をご使用頂けます。
染め替えとは染め直しと同様革の表革を染めて傷や汚れを改善する修理です。最大の特徴は元色から別の色へと染め上げる事で鞄の表情やイメージが変わり、仕上がり後は新しい気持ちで鞄をご使用頂けます。
納期・・・約1ヶ月

Before

After
部分染め [特定部位のみ染め] ¥19,800 | Sサイズ [縦×横×奥の合計450mm以下] ¥24,800 |
Mサイズ [縦×横×奥の合計700mm以下] ¥29,800 | Lサイズ [縦×横×奥の合計700mm以上] ¥34,800 |
※合皮・エナメル・デニム系生地は施工不可となります。
※黒色の鞄は染め替え不可となります。
鞄内側の汚れやベタ付き・破れを改善
内張替えリペア
荷物の出し入れによる破れや日常使用での
汚れ・劣化してしまった内袋を取り外し
新しい内袋を作成して取り付けを行う修理です。
再度内袋を取り付ける事によってより長く鞄をご使用頂けます。
荷物の出し入れによる破れや日常使用での汚れ・劣化してしまった内袋を取り外し新しい内袋を作成して取り付けを行う修理です。再度内袋を取り付ける事によってより長く鞄をご使用頂けます。
納期・・・約1ヶ月半

Before

After
Sサイズ [縦×横×奥の合計450mm以下] ¥19,800 | Mサイズ [縦×横×奥の合計700mm以下] ¥24,800 |
Lサイズ [縦×横×奥の合計700mm以上] ¥29,800 | 張り込み式 [内袋が持ち上がらない形式] +¥9,800 |
※施工後はポケット等が無い無地の状態となります。
ボタンやファスナー・ハンドル損傷などを取り換え
その他の修理項目
ハンドルやストラップ・付根革が切れてしまったり、
接続金具やファスナーが壊れてしまった時は損傷部品を
交換する事で再度鞄をご使用していく事が可能です。
ブランドロゴ入りの物は再利用して取付け可能の場合もございます。
ハンドルやストラップ・付根革が切れてしまったり、接続金具やファスナーが壊れてしまった時は損傷部品を交換する事で再度鞄をご使用していく事が可能です。ブランドロゴ入りの物は再利用して取付け可能の場合もございます。
納期・・・半月~約1ヶ月半

カン類

ハンドル
修理やその他の事にお答え致します
よくある質問
はい、もちろん可能です。
また、当店にお持ち頂く8割以上のお品物がルイヴィトンやエルメス、シャネルといったハイブランド品が中心です。
注意点と致しまして、当店で染め直しや染め替えを行った場合、正規店での修理などが出来なくなる可能性が御座いますので、
予めご理解ご了承のうえ、染め直しや染め替えなどのリペアをご利用頂けますようお願い致します。
もちろん、正規店での修理などが受けれなくなる可能性は御座いますが、また染め直されたい際や、
壊れてしまった際などには当店で責任を持ってご対応を致しますのでご安心下さい。
※壊れた場合の修理に関しましては、同じブランドの部品(ボタンや革など)を使うことが出来ませんので、当店で用意したモノでの修理となります。
はい、可能です。
部分染めの場合は、元色(同じ色)への染め直しでのみご対応させて頂いておりますので、別のお色への部分染めなどは行っておりません。
また、鞄の革の状態によっては部分染めが出来ない場合が御座います。
全体的な染め直しに比べ、部分染めなどの一部のみの染め直しの場合、通常よりも安く仕上げられることが御座います。
事前にお見積りを致しますので、ご希望のお客様はまずお見積りの為、当店までお持ち頂けますようお願い致します。
いいえ、”どんな素材でも”染め直しや染め替えを行える訳ではありません。
また、仕上がりや色味に関しても元の素材によって染め替えや染め直しを行った際の色の入り方に違いがありますので、どんな素材の物でも同じような仕上がりになることはありません。
また、素材によってはどうしても染め直しや染め替えを受け付けない素材のお品物があったり、染め直しや染め替えを行ったとしてもすぐに色が落ちてしまうなどの素材もありますので、そのような素材の場合弊社ではお受付しておりません。
もちろん、ご相談や1度お預かりをさせて頂き染め直しなどのリペアを施せるかどうかの確認は喜んでお受けしておりますので、もし鞄のことでお困りならお見積りなどは無料で行っておりますので是非1度ご相談下さい。
内張替え修理は、お客様からお預かりさせて頂きましたお品物の内側を1度全て取り外し、全く同じ形の内袋を作り直すリペアとなります。
その為、元々付いていたポケットは素材や重さが違ってきますので、そのまま使用する事が出来ません。
ポケットまで同じように内張替えをご希望の場合には、オプションとして取り扱いをさせて頂いております。
簡単なポケットで3,800円、ファスナーなどが付いた少し複雑な物で5,800円が1つ当たりに掛ります。
また、元々付いていなかった内ポケットを、お客様がご利用しやすい理想の場所に新しく取り付ける事も可能です。
鞄の内張替えでお悩みならお気軽にご相談下さい。
ベストリペアで内張替えを行う場合は、シャンタンと呼ばれる
サラサラとした生地を使用致します。通常色はベージュ・茶・黒の
3色からお選び頂く形式となります。
元色との兼ね合いもある為、その他色をご希望の場合は在庫状況により施工可能な場合と不可の場合がございますのでご相談下さいませ。
また、元の内袋がレザー調の場合、同様にレザー調に張り替える事も可能ですのでご相談下さいませ。
もちろん1ヶ所のみの修理も可能です。が
付け根革は持ち手やストラップなどを支える役割で
付いている事が多く通常は2~4ヶ所程縫い付けられています。
一部だけ修理を行った場合、他の部分の革耐久力に差が出てしまう為
結果的に他の付根革が再度損傷してしまう場合があり、1ヶ所のみの
修理は見た目のバランスも釣り合わず基本的にオススメできません。
当店では、お客様の鞄に最善を持ってご対応しておりますが、万が一お品物に修復が出来ないトラブルが発生した場合、お品物の時下評価額を参考にご対応を致しております。詳しくは弊社の保証内容のページよりご確認下さい。